ファイアー 夏河にて アンドリュー「ハイキング行くけど一緒に行く?」 ブーロ「行く行く!どこ行くん?」 ア「20キロ程行った所に草原があるから、そこから歩いていって1泊野宿する」 ブ「食べる物とかは?」 ア「今から買うから、市場へ行こう」 市場でパン、チーズ、果物、お菓子、水500ml、ロウソク、布、大きいビニール袋を買う。 ア「汚い水でも、ろ過できるろ過機あるから、水は行きの分だけで良いよ。 川の水を飲もう」 ブ「寝袋もマットも上着も持ってないんだけど、布だけで大丈夫かな?」 ア「夏(7月)だし、焚き火するから大丈夫でしょ」 バイクにリヤカーを繋いだタクシーに乗り草原へ。 雲一つない青空、荷物を背負って歩き始める。 遠くに山小屋みたいな集落が、チラホラ見え隠れするが、誰も居ない草原。 突然 パーン パーン パン パンと銃声が鳴る。 ブ「何!?銃の音?」 ア「下に射撃場があるんだよ」 草原をどんどん登っていっても、時々銃声がする。 ブ「なんか追いかけて来てるんちゃう?大丈夫かな?」 ア「大丈夫!大丈夫!ここの人は、みんなやさしくて温厚だから」 小川にたどり着き小休止。 見渡す限りの草原、真っ青な空、綺麗な小川、なんだか世界を独占した気分!?になり アルプスの少女ハイジのペーターのように、草原にひっくり返って、はしゃぎまくった 水をろ過してペットボトルに入れ、また草原を進む。 ![]() 小高い丘に到着、 ア「ここにしようか。荷物を置いて薪を集めよう。」 草原なので木が少なく、広範囲を探し回る。 薪を組んでキャンプファイアーの用意。 ブ「風強いけど、山火事とかにならんかな?」 ア「大丈夫!僕はオーストラリアでファイアーマン(消防士)してたから!」 ブ「ホンマ!すごいなぁ。それじゃあ大丈夫やね」 日が暮れていく景色、星と月の出現も最高に美しい。 焚き火にあたりながらの夕食。 ブ「ここに連れて来てくれて本当にありがとう。こんな大自然はじめて!」 ア「ただ一緒に来ただけだよ」 火が弱くなり、ビニールを敷いて、布に包まって満点の星を見ながら寝る。 ・・・・・寒い! 着替えのTシャツ、靴下を重ね着して寝る。 寒い!! その場を離れ、駆け足をし、体を温めようとする。 寝るのを諦め、体を摩りながら星を眺める。 風が強くて寒い。 2回目の小便から戻ると寝袋に入っているアンドリューが声をかけてきた。 ア「寒いね」 ブ「焚き火する?」 ア「戻ろうか?」 夏河まで歩いて戻る事にする。 (後で聞いたのですが、標高3000m近いそうです。) ロウソクに火をつけるが、何度やっても風ですぐ消えてしまう。 ブ「ペットボトル使おっか?」 ア「OH!グッドアイデア」 底をナイフで切ったペットボトルをブーロが手に持ち、 アンドリューがロウを垂らして、ロウソクを引っ付ける。 ブ「熱っ!!!」 ア「ワオ!SM!」 アンドリューがニヤリと笑う。 ブ「した事あんの?」 ア「前の彼女が好きだった」 ブ「ホンマ!すごいなぁ」とアホな事言いながらも、ランプ製作に成功。 これで足元が見える。 荷物を片付け、交代でペットボトルを持ち、草原を歩く。 3時間ほど歩いて、山小屋集落があった所まで戻ってきた。 ワンワンワン 犬が吠える。 山小屋の明かりが点く。 ア「早く行こう」 ア「来る時、この辺の人はやさしいって言ったけど、本当はわからない」 走って逃げる。 やっと草原を抜けることができ、交わす言葉も無く、道路をひたすら歩く。 合計7時間〜8時間歩いて朝の6時に夏河の宿に到着。 寒さ、睡眠不足、空腹、長時間歩き、で疲労困憊。 苦行か!? 宿の食堂はまだ食事の用意ができていないので、シャワーを浴び、 オーダーして食事を待つ。 二人で食べまくった。 ブ「じゃあ おやすみ」とアンドリューに言うと ア「今からマニ車回しにレッツゴー!」とニヤリと笑う ブ「ユー ファイアー!」 追伸 FIREには、解雇!、発射!、リングに突撃、すっきり辛口コーヒー の意味があるそうです。 ![]() |
|